オーナー様・管理会社様の悩み
賃貸住宅を取り巻く環境の変化により、賃貸住宅の空室増加はご周知のとおりです。管理会社様も管理物件のリーシングや退去防止にご苦労が絶えないのではいかと思います。
空室は、オーナー様の収益悪化だけではなく、管理会社様の痛みも伴います。
- 管理手数料の減収
- リーシングに手間がかかる
- 管理コストの増加
- オーナー様の信頼を失う
- 管理が離れてしまう
空室の原因
賃貸物件は築年数の経過に伴い競争力が落ちてきます。古い物件の中には、家賃を下げても、どうしても決まらないものも存在します。原因は様々ですが、間取りや設備が古くなって部屋自体に魅力がない場合が少なくありません。そうなると「家賃の値下げ」や「リーシング力」だけでは限界がありますので、お部屋を大規模に改装し、今のニーズに合わせる必要があります。
「リノベーション」の提案は難しい?
当然ながら管理会社様は、古い物件に対して「リノベーション」の必要性を認識されていることと思います。空室を減らす打開策として積極的に推進したいと考えているのではないでしょうか。その反面、オーナー様への提案に二の足を踏むことも少なくないのではありませんか?
その理由の一つは、管理会社様の立場から「工事をしても賃貸を決められるか確信がない」という恐怖です。オーナー様が工事を決断できない理由も同じで、工事に大きな投資をしても、「いつ」「いくら」で入居が決まるか分からないからなのです。
そのため、デメリットを覚悟で、簡易的なリフォームに留めてしまったり、家賃の値下げや広告料の増額など、小手先の対策に逃げてしまいがちです。これでは一時的な止血はできるかも知れませんが、傷口は広がるばかりです。
「リノリースバック」が解決します
「リノリースバック」という、このプランは、リノベーションを実施した部屋に対し、リノリースCLUB本部が法人入居者として10年間にわたり借用し、賃貸経営のサポートを行うというものです。先行きの見えないリノベーション投資や従来のサブリースとは全く違い、投資に対する効果が目に見える、これまでにない画期的な賃貸経営の改善策として、賃貸業界から熱い視線を集めています。
「リノリースバック」の魅力
「リノリースバック」は、部屋の再生と家賃保証、さらに空室を満室にする為の独自のノウハウを柱とした賃貸経営のシステムです。特に築年数が15年を超えて競争力が弱くなってきた物件には有効ではないかと思います。空室対策の手法はひとつではありませんが、優れた面を多くもつ「リノリースバック」を選択肢の一つとして、オーナー様にご検討いただきたいと思います。
不動産オーナー様、管理会社様は、収益を最大化させるために「入居者の満足度を高めて長く住んでもらう」「リフォーム工事を施す」といった努力をしてゆきますが、不動産投資は、常に一定の収益を出し続けられるものではありません。その時々の状況に応じて、得られる収益にもばらつきが生じます。例えば、リフォーム工事に大きな投資をしても入居者時期や家賃が確定するわけではありませんし、中長期の運営となるため、景気の変動など外部的な要因で入居者の増減に影響が及ぶことも考えられる不確定なものです。
「リノリースバック」が、オーナー様に支持される大きな理由に、投資額とキャッシュフローが明確になるという点があります。そのために賃貸経営が安定し経営目標が立て易くなるのです。これは大きなメリットです。ですから、わたくしたちはオーナー様の収益が最大化できない場合に導入をおすすめすることはありません。
「リノリースバック」導入にご協力ください
管理会社様の管理物件の中には、「リノリースバック」の導入が有効な物件が存在するのではないかと思います。長期に空室で困っている、リノベーションが必要だが決断できないなど、物件の状況を熟知している管理会社様だからこそ、その判断ができるのではないでしょうか。
ぜひ、導入をご検討いただけるオーナー様をご紹介ください。オーナー様には、シュミレーションに基づいてご判断いただきます。無理な営業を行うことはありませんので、安心してお任せいただきたいと思います。
「リノリースバック」は、オーナー様だけではなく管理会社様にも大きなメリットがあります。
管理会社様は、「リノリースバック」導入に向けて3つのお手伝いをしていただくだけです。
- 導入候補物件を選定してください
- オーナー様をご紹介ください
- 状況によって、導入に向けての後方支援をお願いします
管理会社様は、直接オーナー様に営業をしていただく必要はありません。最初にオーナー様をご紹介いただいた以降の、オーナー様へご提案、ご説明、面倒な手続き、工事対応等については、すべて当社が責任をもって直接オーナー様と実施させていただきますので、管理会社様のお手を煩わせることはありません。費用の負担は一切ありません。
※管理外の物件でも構いません。
※具体的な内容、ご紹介料の規定などは詳細資料で説明しております。下記フォーム等よりご請求ください。
お電話・FAXでのお問い合わせ
(株)miyama 賃貸企画室
受付時間 9:00 – 18:00
TEL 011-200-0514
FAX 011-351-2967
メールでのお問い合わせ
メールはこちらから(メールソフトを起動します)
フォームでのお問い合わせ・資料請求
ご質問などございましたら、お気軽にお問い合わせください。