今年、仕事始め2日目は、
会社から程近い『北海道神宮頓宮』での参拝です。
グループ会社一同で、今年一年を祈願してきました。
頓宮は、明治四年に円山に鎮座した「札幌神社」(現在の北海道神宮)が市街地から離れてていて、冬には積雪で参拝が困難になることから、明治十一年に、この南2条東3丁目の地に「札幌神社遙拝所」が設置されたのが始まりです。戦後に御分霊を奉祭し「札幌神社末社」となり、現在の『北海道神宮頓宮』に至っています。
この頓宮は、最近密かに人気があるみたいですね。
札幌中心部にあり便利な立地ということもありますが、縁結び・子宝運アップのパワースポットとして知られるようです。
鳥居のすぐそばを護る狛犬さんは、触ると恋愛成就にご利益があると言われています。
拝殿のそばにいる狛犬さんは、1890(明治23)年に奉納された北海道内最古ということですが、向って左側の狛犬さんは子どもを抱えるお母さんで、右側はお父さん。両方の狛犬さんに触ると子宝に恵まれるご利益があるそうです。